Skip Navigation
Show nav
Dev Center
  • Get Started
  • ドキュメント
  • Changelog
  • Search
  • Get Started
    • Node.js
    • Ruby on Rails
    • Ruby
    • Python
    • Java
    • PHP
    • Go
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
  • ドキュメント
  • Changelog
  • More
    Additional Resources
    • Home
    • Elements
    • Products
    • Pricing
    • Careers
    • Help
    • Status
    • Events
    • Podcasts
    • Compliance Center
    Heroku Blog

    Heroku Blog

    Find out what's new with Heroku on our blog.

    Visit Blog
  • Log inorSign up
View categories

Categories

  • Heroku のアーキテクチャ
    • Dyno (アプリコンテナ)
      • Dyno Management
      • Dyno Concepts
      • Dyno Behavior
      • Dyno Reference
      • Dyno Troubleshooting
    • スタック (オペレーティングシステムイメージ)
    • ネットワーキングと DNS
    • プラットフォームポリシー
    • プラットフォームの原則
  • Developer Tools
    • コマンドライン
    • Heroku VS Code Extension
  • デプロイ
    • Git を使用したデプロイ
    • Docker によるデプロイ
    • デプロイ統合
  • 継続的デリバリーとインテグレーション
    • 継続的統合
  • 言語サポート
    • Node.js
      • Working with Node.js
      • Node.js Behavior in Heroku
      • Troubleshooting Node.js Apps
    • Ruby
      • Rails のサポート
      • Bundler の使用
      • Working with Ruby
      • Ruby Behavior in Heroku
      • Troubleshooting Ruby Apps
    • Python
      • Working with Python
      • Python でのバックグランドジョブ
      • Python Behavior in Heroku
      • Django の使用
    • Java
      • Java Behavior in Heroku
      • Working with Java
      • Maven の使用
      • Spring Boot の使用
      • Troubleshooting Java Apps
    • PHP
      • PHP Behavior in Heroku
      • Working with PHP
    • Go
      • Go の依存関係管理
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
      • Working with .NET
  • データベースとデータ管理
    • Heroku Postgres
      • Postgres の基礎
      • Postgres スターターガイド
      • Postgres のパフォーマンス
      • Postgres のデータ転送と保持
      • Postgres の可用性
      • Postgres の特別なトピック
      • Migrating to Heroku Postgres
    • Heroku Data For Redis
    • Apache Kafka on Heroku
    • その他のデータストア
  • AI
    • Working with AI
    • Heroku Inference
      • Inference API
      • Quick Start Guides
      • AI Models
      • Inference Essentials
    • Vector Database
    • Model Context Protocol
  • モニタリングとメトリクス
    • ログ記録
  • アプリのパフォーマンス
  • アドオン
    • すべてのアドオン
  • 共同作業
  • セキュリティ
    • アプリのセキュリティ
    • ID と認証
      • シングルサインオン (SSO)
    • Private Space
      • インフラストラクチャネットワーキング
    • コンプライアンス
  • Heroku Enterprise
    • Enterprise Accounts
    • Enterprise Team
    • Heroku Connect (Salesforce 同期)
      • Heroku Connect の管理
      • Heroku Connect のリファレンス
      • Heroku Connect のトラブルシューティング
  • パターンとベストプラクティス
  • Heroku の拡張
    • Platform API
    • アプリの Webhook
    • Heroku Labs
    • アドオンのビルド
      • アドオン開発のタスク
      • アドオン API
      • アドオンのガイドラインと要件
    • CLI プラグインのビルド
    • 開発ビルドパック
    • Dev Center
  • アカウントと請求
  • トラブルシューティングとサポート
  • Salesforce とのインテグレーション
  • 言語サポート
  • Python
  • Python Behavior in Heroku
  • Pip を使用した Python の依存関係

Pip を使用した Python の依存関係

日本語 — Switch to English

この記事の英語版に更新があります。ご覧の翻訳には含まれていない変更点があるかもしれません。

最終更新日 2024年02月09日(金)

Table of Contents

  • 基本
  • ベストプラクティス
  • Git でバックアップされた配布
  • リモートファイルでバックアップされた配布
  • ローカルファイルでバックアップされた配布
  • プライベートインデックス
  • 要件ファイルのカスケード
  • 従来の配布

このガイドでは、pip​ を使用して Python アプリケーションの依存関係を指定するための Heroku のサポートを完全に利用する方法の概要について説明します。

Heroku の pip​ サポートは非常に透過的です。次のコマンドでローカルにインストールされる要件はすべて、Heroku で想定どおりに動作します。

$ pip install -r requirements.txt

基本

Pip を使用して Heroku での Python パッケージの依存関係を指定するには、リポジトリのルートに requirements.txt​ という名前の Pip 要件ファイル​を追加します。

requirements.txt​ の例を次に示します。

Django==4.1.7
gunicorn==20.1.0

ベストプラクティス

次の単純な推奨事項に従うと、アプリケーションのビルドは決定的になります。

  • すべてのパッケージバージョンを明示的に指定する必要があります。
  • すべてのセカンダリ依存関係を明示的に指定する必要があります。

これにより、新しいパッケージバージョンがリリースされた場合の一貫したビルド動作が保証されます。

Git でバックアップされた配布

標準の Pip 要件ファイルで動作するものはすべて、Heroku で想定どおりに動作します。

Pip の Git サポートのおかげで、リモート Git リポジトリでホストされる Python パッケージをインストールできます。

次に例を示します。

git+https://github.com/certifi/python-certifi

パッケージがプライベート Git リポジトリでホストされている場合は、HTTP 基本認証を使用できます。

git+https://user:password@github.com/nsa/secret.git

URL に @​ を追加することによって、いずれかの Git 参照 (ブランチ、タグ、コミットなど) を指定することもできます。

git+https://github.com/certifi/python-certifi@develop

オプションで、依存関係を “編集可能” モードでインストールできます。これは、リポジトリの完全な複製にリンクされます。これは、上流の変更に依存している Git でバックアップされた配布や、より大きなリポジトリに推奨されます。

egg​ フラグメントは、編集可能な要件でのみ有効です。

-e git+https://github.com/django/django.git#egg=django

リモートファイルでバックアップされた配布

リモートアーカイブからパッケージをインストールすることもできます。

次に例を示します。

https://site.org/files/package.zip

これは、多くの状況で役立ちます。たとえば、大きな履歴を持つリポジトリでの GitHub の TAR 書庫の生成を利用できます。

https://github.com/django/django/tarball/master

ローカルファイルでバックアップされた配布

Pip では、ローカルのコードベースから依存関係をインストールすることもできます。これは、既存のパッケージにカスタム調整を加える場合に役立ちます。

Git サブモジュールを使用すると、ファイルでバックアップされた依存関係の個別のリポジトリを保持できます。Git モジュールは、コードを Heroku にプッシュすると自動的に解決されます。

requirements.txt​ でローカル依存関係を追加するには、setup.py​ を含むディレクトリへの相対パスを指定します。

./path/to/distribution

ただし、必要なバージョン番号を上げずにライブラリに変更を加えた場合、それらの変更は実行時に更新されません。これは、パッケージを編集可能モードでインストールすることによって回避できます。

-e ./path/to/distribution

プライベートインデックス

カスタムパッケージリポジトリのインデックスを指すには、要件ファイルの先頭に次を追加します。

-i https://my-index.example.tld/mypath/

その要件ファイルで指定されたすべての依存関係がそのインデックスに対して解決されます。

要件ファイルのカスケード

コードベースで複数の要件ファイルを利用する場合は、Pip で別の要件ファイルの内容を含める​ことができます。

-r ./path/to/prod-requirements.txt

このアプローチはお勧めしませんが、使用することはできます。

従来の配布

Heroku では、setup.py​ によって機能強化された従来の Python パッケージ配布もサポートされています。

Python アプリケーションに setup.py​ ファイルは含まれているが、requirements.txt​ ファイルが除外されている場合は、パッケージのインストールや依存関係の解決のために python setup.py develop​ が使用されます。

これは、セットアップツールで最適に動作します。distutils を直接使用するプロジェクトはインストールされますが、リンクされません。このモジュールは、バージョンアップがあるまで更新されません。

要件ファイルはすでにあるが、この機能を利用したい場合は、要件ファイルに次を追加できます。

-e .

これにより、Pip はアプリケーション上で python setup.py develop​ を実行します。

関連カテゴリー

  • Python Behavior in Heroku

Information & Support

  • Getting Started
  • Documentation
  • Changelog
  • Compliance Center
  • Training & Education
  • Blog
  • Support Channels
  • Status

Language Reference

  • Node.js
  • Ruby
  • Java
  • PHP
  • Python
  • Go
  • Scala
  • Clojure
  • .NET

Other Resources

  • Careers
  • Elements
  • Products
  • Pricing
  • RSS
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku Blog
    • Heroku News Blog
    • Heroku Engineering Blog
  • Twitter
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku
    • Heroku Status
  • Github
  • LinkedIn
  • © 2025 Salesforce, Inc. All rights reserved. Various trademarks held by their respective owners. Salesforce Tower, 415 Mission Street, 3rd Floor, San Francisco, CA 94105, United States
  • heroku.com
  • Legal
  • Terms of Service
  • Privacy Information
  • Responsible Disclosure
  • Trust
  • Contact
  • Cookie Preferences
  • Your Privacy Choices