Skip Navigation
Show nav
Dev Center
  • Get Started
  • ドキュメント
  • Changelog
  • Search
  • Get Started
    • Node.js
    • Ruby on Rails
    • Ruby
    • Python
    • Java
    • PHP
    • Go
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
  • ドキュメント
  • Changelog
  • More
    Additional Resources
    • Home
    • Elements
    • Products
    • Pricing
    • Careers
    • Help
    • Status
    • Events
    • Podcasts
    • Compliance Center
    Heroku Blog

    Heroku Blog

    Find out what's new with Heroku on our blog.

    Visit Blog
  • Log inorSign up
View categories

Categories

  • Heroku のアーキテクチャ
    • Dyno (アプリコンテナ)
      • Dyno Management
      • Dyno Concepts
      • Dyno Behavior
      • Dyno Reference
      • Dyno Troubleshooting
    • スタック (オペレーティングシステムイメージ)
    • ネットワーキングと DNS
    • プラットフォームポリシー
    • プラットフォームの原則
  • Developer Tools
    • コマンドライン
    • Heroku VS Code Extension
  • デプロイ
    • Git を使用したデプロイ
    • Docker によるデプロイ
    • デプロイ統合
  • 継続的デリバリーとインテグレーション
    • 継続的統合
  • 言語サポート
    • Node.js
      • Working with Node.js
      • Node.js Behavior in Heroku
      • Troubleshooting Node.js Apps
    • Ruby
      • Rails のサポート
      • Bundler の使用
      • Working with Ruby
      • Ruby Behavior in Heroku
      • Troubleshooting Ruby Apps
    • Python
      • Working with Python
      • Python でのバックグランドジョブ
      • Python Behavior in Heroku
      • Django の使用
    • Java
      • Java Behavior in Heroku
      • Working with Java
      • Maven の使用
      • Spring Boot の使用
      • Troubleshooting Java Apps
    • PHP
      • PHP Behavior in Heroku
      • Working with PHP
    • Go
      • Go の依存関係管理
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
      • Working with .NET
  • データベースとデータ管理
    • Heroku Postgres
      • Postgres の基礎
      • Postgres スターターガイド
      • Postgres のパフォーマンス
      • Postgres のデータ転送と保持
      • Postgres の可用性
      • Postgres の特別なトピック
      • Migrating to Heroku Postgres
    • Heroku Data For Redis
    • Apache Kafka on Heroku
    • その他のデータストア
  • AI
    • Working with AI
    • Heroku Inference
      • Inference API
      • Quick Start Guides
      • AI Models
      • Inference Essentials
    • Vector Database
    • Model Context Protocol
  • モニタリングとメトリクス
    • ログ記録
  • アプリのパフォーマンス
  • アドオン
    • すべてのアドオン
  • 共同作業
  • セキュリティ
    • アプリのセキュリティ
    • ID と認証
      • シングルサインオン (SSO)
    • Private Space
      • インフラストラクチャネットワーキング
    • コンプライアンス
  • Heroku Enterprise
    • Enterprise Accounts
    • Enterprise Team
    • Heroku Connect (Salesforce 同期)
      • Heroku Connect の管理
      • Heroku Connect のリファレンス
      • Heroku Connect のトラブルシューティング
  • パターンとベストプラクティス
  • Heroku の拡張
    • Platform API
    • アプリの Webhook
    • Heroku Labs
    • アドオンのビルド
      • アドオン開発のタスク
      • アドオン API
      • アドオンのガイドラインと要件
    • CLI プラグインのビルド
    • 開発ビルドパック
    • Dev Center
  • アカウントと請求
  • トラブルシューティングとサポート
  • Salesforce とのインテグレーション
  • データベースとデータ管理
  • Heroku Data For Redis
  • CLI を使用した Heroku Data for Redis の管理

CLI を使用した Heroku Data for Redis の管理

日本語 — Switch to English

この記事の英語版に更新があります。ご覧の翻訳には含まれていない変更点があるかもしれません。

最終更新日 2023年01月06日(金)

Table of Contents

  • redis:info
  • redis:cli
  • redis:credentials
  • redis:promote
  • redis:timeout
  • redis:maxmemory
  • redis:keyspace-notifications
  • redis:stats-reset

Heroku Data for Redis は Heroku CLI に直接統合されており、Redis インスタンスを管理するためのいくつかのコマンドを持っています。

redis:info

アプリケーションによってプロビジョニングされているすべての Redis インスタンスを表示し、それぞれの特徴を確認するには、heroku redis:info​ コマンドを使用します。

$ heroku redis:info
=== maturing-deeply-2628 (REDIS_URL)
Plan               Premium 0
Status             Available
Created            2015-03-26 23:40 UTC
Timeout            60
Maxmemory          volatile-lru
Maintenance window Mondays 22:30 to Tuesdays 02:30 UTC
Persistence        AOF

=== maturing-calmly-4191 (HEROKU_REDIS_AMBER_URL)
Plan               Premium 1
Status             Available
Created            2015-03-20 23:40 UTC
Timeout            0
Maxmemory          noeviction
Maintenance window Mondays 22:30 to Tuesdays 02:30 UTC
Persistence        AOF

redis:cli

リモートの Redis インスタンスとの Redis CLI セッションを確立するには、heroku redis:cli​ を使用します。インスタンスを指定しない場合、REDIS_URL にあるインスタンスがデフォルトで使用されます。

$ heroku redis:cli -a myapp -c myapp
Connecting to maturing-deeply-2628 (REDIS_URL):
ec2-54-221-206-137.compute-1.amazonaws.com:6379> PING
PONG
ec2-54-221-206-137.compute-1.amazonaws.com:6379>

複数のインスタンスがある場合は、接続先のインスタンスを指定します。簡単な指定方法として、HEROKU_REDIS_<color>​ 環境設定名をコマンドの最初の引数として指定するか、リソース名 maturing-deeply-2628​ を指定することができます。

$ heroku redis:cli HEROKU_REDIS_AMBER
$ heroku redis:cli maturing-deeply-2628

redis:credentials

Heroku Data for Redis は、インスタンスの資格情報および場所への便利なアクセスを提供します。これにより、GUI を使用してインスタンスにアクセスすることが簡単になります。

インスタンス名の引数は、redis:credentials​ コマンドで指定する必要があります。プライマリデータストアには REDIS_URL を使用します。

$ heroku redis:credentials REDIS_URL
redis://h:pfl0cfuvr58fhsduesr9kau765k@ec2-54-221-206-137.compute-1.amazonaws.com:6379

セキュリティ対策上、重要なサービスの資格情報は定期的にローテーションすることをお勧めします。Heroku Data for Redis では、heroku redis:credentials --reset​ を使用して資格情報をローテーションします。

$ heroku redis:credentials HEROKU_REDIS_GRAY_URL --reset

このコマンドを実行すると、インスタンスに新しい資格情報が作成され、Heroku アプリケーションの関連する環境設定が更新されます。

現在実行中のタスクが完了するまで、開いているすべての接続は開いたままになります。この動作は、本番環境で実行中のすべてのバックグラウンドジョブあるいはその他の Worker が突然終了し、システムが不整合な状態にならないようにするためのものです。資格情報のローテーションは実行されたが、dyno がまだ新しい環境設定の値で再起動されていないうちに開かれた新しい接続はすべて失敗します。

redis:promote

複数の Redis インスタンスがプロビジョニングされている設定では、多くの場合、インスタンスをプライマリロールにプロモートすることが必要です。インスタンスは、heroku redis:promote​ コマンドを使用してプロモートできます。

$ heroku redis:promote shining-surely-6441 -a myapp
Promoting shining-surely-6441 to REDIS_URL on myapp

redis:promote​ は、REDIS_URL​ 環境設定の値 (アプリケーションが接続のために使用する値) を新しくプロモートされたインスタンスの URL に変更し、アプリを再起動します。古いプライマリ Redis インスタンスの場所には、その HEROKU_REDIS_COLOR_URL​ 設定から引き続きアクセスできます。

プロモート後も、デモートしたインスタンスは依然としてプロビジョニングされており、料金が発生します。不要な場合は、heroku addons:destroy maturing-deeply-2628​ で削除します。

redis:timeout

アイドル接続を強制終了する前に Redis が待機する秒数を変更するには、redis:timeout​ コマンドを使用します。

$ heroku redis:timeout maturing-deeply-2628 --seconds 60
Timeout for maturing-deeply-2628 (REDIS_URL) set to 60 seconds.
Connections to the redis instance will be stopped after idling for 60 seconds.

redis:maxmemory

インスタンスがそのストレージ制限に達したときに使用されるキーエビクションポリシーを変更するには、redis:maxmemory​ コマンドを使用します。

$ heroku redis:maxmemory maturing-deeply-2628 --policy volatile-lru
Maxmemory policy for maturing-deeply-2628 (REDIS_URL) set to volatile-lru.
volatile-lru evicts keys trying to remove the less recently used keys first, but only those that have an expiry set.

redis:keyspace-notifications

Heroku Data for Redis では、キー空間通知​がサポートされています。これを設定するには、redis:keyspace-notifications​ コマンドを使用します。

$ heroku redis:keyspace-notifications maturing-deeply-2628 --config AKE
Keyspace notifications for maturing-deeply-2628 (REDIS_URL) set to 'AKE'.

いくつかの設定を使用できます。詳細は、「heroku help redis:keyspace-notifications​」を参照してください。

redis:stats-reset

Heroku Data for Redis インスタンスに関する統計をリセットします。この記事​では、リセットされる統計の概要を示しています。

$ heroku redis:stats-reset maturing-deeply-2628
 ▸    WARNING: Irreversible action.
 ▸    All stats covered by RESETSTAT will be reset on maturing-deeply-2628.
 ▸    To proceed, type sushi or re-run this command with --confirm sushi

> sushi
Stats reset successful.

関連カテゴリー

  • Heroku Data For Redis
暗号化鍵を使用した Heroku Data for Redis の暗号化 Heroku Data for Redis

Information & Support

  • Getting Started
  • Documentation
  • Changelog
  • Compliance Center
  • Training & Education
  • Blog
  • Support Channels
  • Status

Language Reference

  • Node.js
  • Ruby
  • Java
  • PHP
  • Python
  • Go
  • Scala
  • Clojure
  • .NET

Other Resources

  • Careers
  • Elements
  • Products
  • Pricing
  • RSS
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku Blog
    • Heroku News Blog
    • Heroku Engineering Blog
  • Twitter
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku
    • Heroku Status
  • Github
  • LinkedIn
  • © 2025 Salesforce, Inc. All rights reserved. Various trademarks held by their respective owners. Salesforce Tower, 415 Mission Street, 3rd Floor, San Francisco, CA 94105, United States
  • heroku.com
  • Legal
  • Terms of Service
  • Privacy Information
  • Responsible Disclosure
  • Trust
  • Contact
  • Cookie Preferences
  • Your Privacy Choices